りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

人と街を支える人材募集してます

りぷらすでは、利用者さんの増加に伴い、一緒に働く仲間を募集しています。

 

 

f:id:replus:20200519143938j:plain

f:id:replus:20190417133511j:plain




このような方に向いています。
□人はもちろん、地域を支える取り組みを実践したい方
□将来、地元(登米)を支えたい
□自分の未来につながることを仕事にしたい

オンラインでも実施可能ですので、お気軽にご相談ください。
よろしくお願いいたします。

なお、新型コロナウイルスの影響などあるため、
移動が難しい方もいらっしゃると思います。

そのような場合は、オンラインで実施させて頂きます。
詳細はこちらをご覧ください。


一般社団法人りぷらす 公式ホームページ

 

 

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

 

「運営推進会議」実施いたしました!

2020年2月27日(木)の14時~15時

4名の利用者さん・1名のご家族さん・河北社協の武山さん、の合計6名の方にご参加いただき、運営推進会議を実施致しました。

f:id:replus:20200326104847j:plain

会議準備完了!


今回は、以下の3点について話し合いました。
① りぷらすでのコロナウイルス対策について
②リハビリ相談について
③りぷらすが地域で役に立つためにあったらいいなと思う機会


議題②では「りぷらすにある福祉用具の貸し出しが出来る事」を説明させていただきました。

また「家族の方の身体の相談も出来るか」との意見をいただき

「行える場合もあるのでお気軽にお声かけください」と返答させていただきました。


議題③では「今後体験会にて地域の方にりぷらすを知っていただく機会があるといいのではないか」と意見をいただきました。

f:id:replus:20200326105048j:plain

話し合いの纏めはホワイトボードに。


今後も皆様のご意見を参考にさせていただきたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。

(作業療法士:小山)

 

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

 

 

ラクミー4月号に掲載されました

 

f:id:replus:20200324153526j:plain

みやぎ生協さんが発行している生活情報誌のラクミー4月号に
代表の橋本がコラムを書かせて頂きました。

宮城県にお住まいの方は、お近くの生協で手にとってご覧頂けると
嬉しいです。

今月は、姿勢に関する簡単な体操とコラムです。
冬の間に、体が硬くなったな〜と思う方は、ぜひ試してみて下さい。

 

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

 

一般社団法人りぷらす 公式ホームページ
 スタッフ募集中です。
登米市から、日本の高齢化を支える挑戦を。

南波製作所様より、ご寄付頂きました。

東日本大震災の被災地支援に、南波製作所様が開発している
徒手筋力計をご寄付頂きました。

f:id:replus:20200320122707j:plain

とても小さくて、使いやすいです。

しっかり、活用しながら、地域の皆様の健康に役立ててまいります。

ご支援、誠に有難うございました。

(橋本)

 

りぷらすでは、デイサービスの管理者候補の方を募集しております。
弊社の理念に共感し、新たな挑戦を考えている方は、
まずホームページをご覧ください。

一般社団法人りぷらす 公式ホームページ

 

 

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

 

 

ポスト・コロナ時代へ〜東日本大震災から9年、「りぷらす」が「イマ」出来るコト〜

f:id:replus:20200305235738p:plain

希望される方へ

「住民と専門職が共に健康コミュニティーを作る本」

50冊をお届けします。
 → 20冊追加募集します(2020年5月28日追記)

f:id:replus:20190409132030p:plain


なぜ、このようなことを実施するのか?

東日本大震災を機に、私たち(りぷらす)は誕生しました。
最大被災地である宮城県石巻市と、隣町の登米市で事業を行っています。

石巻市では、多くの方の健康状態が悪化しました。
私たちは、なんとかその状態を改善したい。
特に、住民さんの力をエンパワメントしながら、住民と専門職が
一緒に行っていきたい。

そのように思い、2014年に「おたからサポーター」という仕組みを作り、
2019年にその取り組みを本にまとめました。

実際の活動の場面です

f:id:replus:20190510120407p:plain
f:id:replus:20190510120321j:plain
f:id:replus:20181207113622j:plain

今回の新型コロナウイルスによって、感染拡大の予防ために
多くの方の社会参加が制限されております。

これは、一方で高齢な方の健康状態を悪化させる方にも
働きかけると考えています。

具体的には、社会的フレイルが惹起され、
それを機にフレイルサイクルが回り始めるのではないかと。

note.com

活動や参加が再開された時のアプローチに

1月後か3月後か分かりませんが、この事態が収束した際に、
再び健康に対する集団でのアプローチが行われてきます。

その時に備え、早めから、準備を行っておく必要があると感じています。
間違いなく、新型コロナウイルスの感染症が始まる前よりも
健康に対する必要性は高まります。

f:id:replus:20200304153145p:plain
f:id:replus:20200304153155p:plain
f:id:replus:20200304153151p:plain
f:id:replus:20200304153148p:plain


その時に、役に立てるよう、私たちの経験をまとめた本を届けたいと思いました。

具体的に、このようなコトが起こると感じています。

f:id:replus:20200304172151p:plain

そして、このサイクルを改善するための取り組みが必要です。

それが、東日本大震災で多くの方に支援して頂いた、
「りぷらす」が「イマ」出来ることです。

活用できる方々は(たぶん)こんな人

・医療や福祉の領域の人
・地域づくり、コミュニティーづくり
・ソーシャルキャピタル、担い手育成など
 このようなそのような実践をしている方の参考になると思います。

 ※学生の場合、3年生以上を対象

送付数

・50冊(最大で個人1冊、法人2冊)

料金

・無料(非売品)

申し込み期限

・2020年3月11日14時46分 
 2020年6月15日(先着順)

応募方法

・健康コミュニティーを作る本の申し込みフォーム

  ※応募者多数の場合は、申し込み内容などを見て検討させて頂く可能性がございます。

寄付のお願い

これらの活動を実施するのに、約12万円の予算が必要となります。
ご支援頂ける方がいらっしゃいましたら、何卒よろしくお願いいたします。

 予算の内訳(2000円×50冊+370円×50冊 )

銀行名:住信SBIネット銀行
支店名:法人第一支店 106
口座番号:1222091
名義人:一般社団法人りぷらす 

以上となります。

一人でも多くの方に届け、その先の地域の皆様の健康に繋がりましたら幸いです。

少しでも必要な方にお届けしたいので、この情報を拡散下さると有り難いです。


お願いばかりで恐縮ではございますが、よろしくお願い申し上げます。

www.youtube.com

f:id:replus:20200304153635p:plain
f:id:replus:20200304153538p:plain
f:id:replus:20200304153533p:plain
f:id:replus:20200304153542p:plain
f:id:replus:20200304153545p:plain

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp