りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

「まずやってみよう」と思う気持ちが大切であることを学びました。〜地域留学参加者の声〜


学生さんが地域留学に参加されました!

りぷらすでは、今夏4名の学生さんが地域留学に参加されます。
まずは、7月に3名の作業療法学科の学生が来られました。
スタッフ一同、とても楽しみにしていたプログラム。利用者さんも若い学生さんにお会いでき、とてもイキイキされていました。

多職種連携の現場や、地域リハビリテーションの実践を一緒に深める良い機会となりました。

今後の学生生活や、社会人へのステップに役に立つ機会であれば嬉しいです。


下記、参加された学生さんの振り返りの内容です。

Q.今後の学校生活において学びになったことがあれば教えてください。また、その理由も教えてください。

A.これからも多くのひとと関わり、困っている人に対しての支援の幅を広げていきたいと思っています。その中で、コミュニケーションの大切さを改めて感じました。方言や口調、伝え方など地域、時代背景、性格によって自分を変えていくことは必要だと感じました。また、できないと思っていることでも、挑戦することは利用者さんの満足度や気持ちの高まりにも影響すると思いました。「まずやってみよう」と思う気持ちが大切であることを学びました。ありがとうございました。

A.作業療法士の活躍の場が広いことが分かり、私自身将来的に進みたい領域でもあるので今回の地域留学を通して、地域での作業療法士の役割が明確になり学びになりました。

A.自分の治療する方々がどんな地域の方なのかを知ったり、自分もその地域の中の一人なのだと考えたりすることが必要なのではないかと思いました。これまで地元の事を知ろうとしていなかった、自分の知識不足に気づかせて頂いたおかげでもあります。

りぷらすでは、リハ職以外の学生の地域留学も募集しています。8月に参加する学生は、子ども支援科の方です。
仙台〜事業所までの交通費は補助100%で、宿泊費も50%補助しています。
興味ある方は、お気軽にお問い合わせください

 

www.instagram.com

 

replus.hatenablog.jp

 



「共に学び、共に支える」うつの体験から学ぶ自分をいたわることの大切さ

石巻市の地域おこし協力隊として、りぷらすに参画している臨床心理士・公認心理士の米倉さんが企画した勉強会をご案内します。

今年6月にカナダで行われた国際学会での発表内容や、うつ、発達障害など学ぶべる機会となっています。

ぜひ、関心のある方や支援者の方はご参加頂ければ幸いです。

より暮らしやすい地域づくりのヒントになれば嬉しいです。

 

PT、OT学生のための夏休みの地域留学(インターンシップ)募集!

7月〜8月の夏休み期間中に、インターンシップを募集します。参加日程は、1日でも数日でもOK。しかも、宿泊する際は宿泊費の50%を「りぷらす」にて補助致します。また、仙台〜現地までの交通費は100%補助

実際の現場の仕事や多職種連携の現場、そして地域リハビリテーションの実践について体感し、皆さんの将来に生かして頂けたら嬉しいです。

もし、日程合わない場合は、ご相談ください。

 

参加希望される方は、下記のフォームより入力ください。

りぷらす地域留学_申し込みフォーム

🌟理学療法士・作業療法士募集!コミュニティーリハビリテーション(CBR、CBID)に情熱を持つ方を探しています🌟

🌟理学療法士作業療法士募集!地域リハビリテーション(CBR、CBID)に情熱を持つ方を探しています🌟

 

募集要項

私たちのチームは、人との交流や役割の実現を通して、健康と暮らしの質の向上させるために活動しています。あなたの専門知識と情熱を生かして、私たちと一緒に地域リハビリテーションを推進しませんか?

募集資格

業務内容

・地域住民へのリハビリテーションプログラムの提供
・連携機関と協働するリハビリテーションプログラムの開発(住民主体の活動への移行を目指します)
リハビリテーションの認知、普及のための広報活動

活動エリアと曜日

報酬

応募方法

  • 興味をお持ちの方は、履歴書と職務経歴書をinfo@link-replus.com までお送りください。締め切りは6/30です。(先着順)

法人情報

  • 私たちの理念は、子供から高齢者まで病気や障害の有無に関わらず地域で健康的に生活し続けることができる社会を創造することです。現在、約20名のメンバーが協力し合いながら成長を目指して活動しています。本プロジェクトは、4名のチーム(PT2名、OT1名、Ns1名)で運営しています。

一緒に活動するチームについて

私たちは、協力し合いながら成長を目指すチームです。それぞれの人間性や専門性を活かしながら、助け合い学び合っていく雰囲気です。

 

 

2024年度はみやぎ生協岩沼店と太子堂店にて、毎週らくらくフィットネスを開催!

2024年5月2日木曜日より今年度のらくらくフィットネスが始まります。

午前中は岩沼店、午後は太子堂店で、国家資格を持った専門家が楽しく行います。ぜひ、お近くの方は買い物のついでご参加頂き、楽しんで下さい。

岩沼店

・日時:毎週木曜日10:00~11:30(お盆期間、年末年始は休みあり)
・定員:20名
・参加方法:お電話にてお申し込み
・申込先:みやぎ生協生活文化部地域活動推進課
・電話番号:022-218-3880

太子堂

・日時:毎週木曜日14:00~15:30(お盆期間、年末年始は休みあり)
・定員:20名
・参加方法:お電話にてお申し込み
・申込先:みやぎ生協生活文化部地域活動推進課
・電話番号:022-218-3880