りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

2016-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「あれっ?いつもと違ってちょっと変…」~認知症編~

〜前回までの内容〜 第1回:帰省のタイミングこそ、家族の暮らしについて話し合うチャンスです! 第2回:なぜ早め早めの対処が必要? 第3回:高齢者の「自宅」で発生しやすい事故とは?~傾向と対策!!~ 帰省のタイミングこそ、家族や兄弟の暮らしについて話し…

【認知症】 「あれっ?」…この違和感にいち早く気付きたい理由とは?

〜前回までの内容〜 第1回:帰省のタイミングこそ、家族の暮らしについて話し合うチャンスです! 第2回:なぜ早め早めの対処が必要? 第3回:高齢者の「自宅」で発生しやすい事故とは?~傾向と対策!!~ 12月26日に放送された朝イチでも、この話題を放送してま…

高齢者の「自宅」で発生しやすい事故とは?~傾向と対策!!~

今年も残すとことあと数日。 離れて暮らすご両親の元で過ごそうと準備されている方も多いのではないでしょうか? 帰省のタイミングこそ、家族や兄弟の暮らし・健康について話し合う絶好のチャンス! 〜前回までの内容〜 第1回:帰省のタイミングこそ、家族の…

なぜ早め早めの対処が必要?

前回の記事では、離れて暮らすご両親の暮らしぶりから、「あれっ?いつもとちょっと様子が違う?!」と気づいた時に対処してこそ、介護の主な原因となりやすい脳卒中や認知症、転倒による骨折を未然に防げること。そして、帰省のタイミングは、両親そして家…

帰省のタイミングこそ、家族の暮らしについて話し合うチャンスです!

2016年も残りあと僅かとなりました。 年末年始、ご実家へ帰省し、普段遠く離れて暮らすご両親と過ごす予定の方も多いのではないでしょうか?電話口では元気な様子だっだけれど、実際、久しぶりに会ってみると「あれ?ちょっと身体が弱くなった??」「いつも…

見守り・リハビリロボット「TANO」導入!!

スタジオぷらす登米にTANOという機器が導入されました。 TANOには、身体の動きや声に反応するセンサーが付いています。 また、①利用者の安全を確保するための見守り機能、②リハビリテーション&トレーニングツール、2つの機能が搭載されており、まさに、ス…

【暮らしと介護*コラム vol.6】専門家とグットコミュニケーションを☺

「病院に行って、お医者さんの診察を受けよう!」 「ケアマネージャーさんに介護保険サービスについて相談してみよう!」 そう思って病院や地域包括ケアセンターに行ってみたものの… 何も考えず、ただ医師の話を聞くだけ… ケアマネジャーの提案にうなずくだ…

一般社団法人りぷらす**Vision & Mission **

私たち*りぷらす*が目指す社会とは。 私たち*りぷらす*の使命、企業として存在する意義とは。 そのために、私たちは日々どんなことを大切にしていくのか。 事業年度・第5期を迎えましたことを期に、私たちのビジョン・ミッションを改めて見直し、以下のよう…

『被災地域から学ぶ地域づくり ~地域包括ケアは地域づくりと地域防災~』

代表理事の橋本です。 2016年11月23日、東京都理学療法士会主催の研修会に講師としてお招き頂きました。 研修のテーマは『被災地域から学ぶ地域づくり ~地域包括ケアは地域づくりと地域防災~』。 東日本大震災の支援活動から始めた宮城県石巻市での地域リ…

三輪田窯“ダブルケア”講座

11月24日 スタジオぷらす石巻から車で十数分、北上川のほとりにある「三輪田窯(みのわだがま)」を会場に育児と介護の「ダブルケア講座」を開催しました。想定していたよりも多くの方々に受講いただき、とても寒い日ではありましたが、とっても素敵な「あお…

高齢者介護を巡る家族間事件~1週間に1件の割合で発生?!~

【2016年12月5日読売新聞一面より】 2013年1月から今年8月末までの間、介護を受けている60歳以上が被害者、その家族が加害者となった事件(殺人事件・心中・傷害致死事件など)の発生件数は全国で少なくとも179件、亡くなった方は189人。ほぼ1週間に1件のペ…