りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【ローカルベンチャー推進協議会でピッチイベントに登壇しました】

8月23日、全国の10の地域から自治体、NPO関係者、総勢70名程が参加するイベントが石巻市であり、弊社代表の橋本がピッチイベントに登壇いたしました。移住、企業の経緯、解決しようとしている地域課題とその方法について、お話しさせて頂きました。 ローカル…

理学療法学科の学生ボランティアさんが来ました

8/16~8/19まで、東京衛生専門学校の学生さんがボランティアで、りぷらすに来ます。 昨日は、その初日でした〜。 荒木さんと、藤木さんです。 震災後の数年は、学生さんも結構来ましたが、年々減ってきていました。 未だに、震災について興味・関心のある学生…

りぷらす社内学習:自分ごととして考える機会

8/15は、りぷらすの社内学習の日でした。 学校や、研修などで、よく言うのが、「相手の立場になって」という言葉。 ですが、当事者ではない以上、相手の立場になるのは難しく、とはいえ少しでも体験できるような機会が必要ではないかと思います。 昨日は、…

自分ごととして考える機会を作る(りぷらす社内学習)

8/15は、りぷらすの社内学習の日でした。 学校や、研修などで、よく言うのが、「相手の立場になって」という言葉。 ですが、当事者ではない以上、相手の立場になるのは難しく、とはいえ少しでも体験できるような機会が必要ではないかと思います。 昨日は、そ…

<「介護」について上手に相談するポイントは?>

前回は、家族が高齢になり、また病気を機に、今まで出来ていた生活が少しづつ難しくなった際の相談の窓口は地域包括支援センターとお伝えしました。しかし、思うように相談しても進まないケースがあります。今回は、「相談する際のポイント」についてお伝え…

<〇〇の相談は誰にする?>

健康や介護に関する研修、相談の場を開催すると、とにかく、どうしていいか分からない?という不安、混乱、怒りの声をよく聞きます。 皆さんは、ご家族が高齢になり、また病気を気に、今までできて生活が少しずつ難しくなったら、どうしますか? もしかする…

【新サービス:訪問健康見守りサービス〜想いの架け橋〜を開始します】

本日より、 訪問健康見守りサービス〜想いの架け橋〜を開始致します。このサービスの3つの特徴は下記の通りです。 ご利用者(高齢者)が要介護へ進行するのを予防する ご利用者(高齢者)と、ご家族のコミュニケーションを活性化する ご家族が、介護により…

リハビリを「される・してもらう側」から「する側」への意識改革の仕組み

先日、理学療法士の小田が月刊デイに執筆した記事が発売されました。タイトルは、表題の通りです。次期法改正で、何らかのインセンティブが考えられるこれらの領域について、知りたい方は参考になるかもしれません。