りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

【4/13 良くなる通所サービスの作り方〜プログラムの作り方、考え方〜】

f:id:replus:20190311134021p:plain

通所サービスには様々な要素がありますが、共通しているのは、自立支援の実現です。しかし、現場は資源が限られています。

限られた時間、人、環境そして、提供しなければならないサービス、それらをどのように設計するかは、とても重要です。

そして、憧れの施設や目指す施設を真似をしても、上手くいかない事が多いです。
それは、なぜでしょうか?


【こんなことを考えている人にはお役に立てると思います】

・なんで、〇〇と同じように考えているのに上手くいかないか?
・チームとしてそもそも何をするべきか?
・利用開始時にどのようなアセスメントをするか?
・サービスプログラムをどのように設計するか?
介護保険で求められる機能訓練とは、具体的に何を指しているのか?

【内容】

1)自分たちに必要なプログラムは?
2)時間をどのように作るか?
3)サービス開始時における相談支援のポイント
4)機能訓練の実際
  機能訓練の考え方と実技など  

【こんな方にオススメです】

□PT,OTがいない通所施設の方
□事業所の質を改善していきたい方
介護保険の機能訓練・リハの意味を学びたい方
□PT、OTじゃなくても出来る方法を学びたいリハ職

【募集期限】

・3/23 12:00

【募集人数・金額】

・8名(1法人あたり2名まで)
・5,000円/人

【申込先】

4/13 良くなる通所サービスの作り方〜プログラムの作り方、考え方〜

講座終了後の実践のために、1法人2名での参加を推奨しますが、お一人の参加でも大丈夫です。
コンサルタントの方は、対象外となっております。