りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

多様な専門職から学ぶ地域リハビリテーションの魅力

2024年夏休みに続いて、2025年の春休みにもインターンシップの機会を作りました。

本日より、参加申し込みを募集いたします。

今回は、3/27、3/28の2日間です。

募集している学生像

  • 将来は、地域リハビリテーションをしたいと思っている
  • 地域リハの実際を見て、感じて、学びたい
  • 多職種でどのように仕事をしているのか知りたい
  • 保険や制度外の活動について学びたい

リハ以外の学生や社会人の方で関心のある方は、お気軽にお問い合わせください。これまでにも、社会福祉士、看護師、医師など多様な方が参加されています。

参加者の声

  • 作業療法士の活躍の場が広いことが分かり、私自身将来的に進みたい領域でもあるので今回のインターンを通して、地域での作業療法士の役割が明確になり学びになりました。(作業療法学科3年生)
  • 自分の治療する方々がどんな地域の方なのかを知ったり、自分もその地域の中の一人なのだと考えたりすることが、これからの学びでは必要なのではないかと思いました。これまで地元の事を知ろうとしていなかった、自分の知識不足に気づかせて頂きました。(作業療法学科3年生)
  • できないと思っていることでも、挑戦することは利用者さんの満足度や気持ちの高まりにも影響すると思いました。「まずやってみよう」と思う気持ちが大切であることを学びました。(作業療法学科3年生)

 

活動に関する補助

  • 宮城県内の交通費全額支給
  • 宿泊費全額支給

お申込先

りぷらすインターンシップ_申し込みフォーム