りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

りぷらす視察プログラムについて

【見学、視察に関してご希望される方へ】

それぞれ、目的は様々ですが、色々な団体や方が見学、視察に来られます。
その際の準備や対応に、どうしても費用がかかってしまうため、
現在は有料とさせて頂いております。

ご理解のほどお願い申し上げます。


半日プログラム

・時間:9:30~12:30
・料金:5,000円(資料代含む)
・申込先:ri.link.plus*gmail.com(*を@に変えてください)
 下記内容を記載の上、お申し込みください。
    ①希望日
 ②名前
 ③会社・法人名
 ④参加の動機
 ⑤具体的に見学、視察したいコト

 

1日プログラム

・時間:9:30~16:30
・料金: 8,000円(資料代含む)
・申込先:ri.link.plus*gmail.com(*を@に変えてください)
 下記内容を記載の上、お申し込みください。
    ①希望日
 ②名前
 ③会社・法人名
 ④参加の動機
 ⑤具体的に見学、視察したいコト
 

以上です。

よろしくお願いいたします。

 

replus.hatenablog.jp

 

りぷらす社内研修会 2018.10.11

先日、りぷらすスタッフによる、プレゼン大会が行われました。
テーマは、「気づき」、「発見」、「喜び」、「感動」です。

 

やや抽象的ですが、それゆえに個性が上手く出た機会となりました。

タイトルはこちらです。

 

・あなたの仕事は何ですか?知ることは楽しい!!!


・デイサービスを利用されている〇〇さんを支えている利用者さん

・私の喜びと元気の源 り  ぷ  ら  す in 石巻デイ

・『支えられる側』が『支える側』に

・The Player 〇〇さん ~〇〇さん解体新書~

・自主トレーニングによる心と身体の変化

・自律への一歩

・できるかも!!~気持ちの変化が行動へ~

・初めての介護の職場~りぷらすで働いてみて感じたこと~

・S様の夢

 

どうですか?
とても、気になる内容ではないでしょうか。
個人の焦点を当てた内容もあれば、関係性や自己に焦点を当てた内容など、
それぞれとても動きがあるタイトルです。

仕事をしている全ての人が、素敵な視点を持っていると思います。
それを発揮し、共有できる機会は、とっても素晴らしいと実感しました。

次回がとても楽しみです。

またこのような、現場の人たちが気軽にプレゼン出来る機会があると、新たな発見や気づきがあって良いな〜と思いました。(橋本)

 

f:id:replus:20181016130242j:plain

 

 

f:id:replus:20181016130416j:plain

 

f:id:replus:20181016130455j:plain

 

f:id:replus:20181016130720j:plain

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在りぷらすでは、
共に、これからの地域の未来を創っていく仲間を募集しています。
興味のある方は、お気軽にご相談ください。

 

①地域登米市

 事業内容:介護・障害福祉事業

 職種:OT・PTまたは生活相談員
 雇用形態:正社員またはパート
 採用時期:2019年4月〜

 非喫煙者
 社会保険完備



②地域:石巻市

 事業内容:介護・障害福祉事業
 雇用形態:パート職員

 資格:自動車免許
 採用時期:随時

 非喫煙者
 社会保険完備 
  ※資格より理念の共感を重視しています。
その他、条件等につきましてはご相談ください。

 

下記の、今回の募集については修正前ですが採用ページです。

りぷらすのスタッフや、事業の風景などご覧頂けます。

replus.strikingly.com

 

一生のうちにほとんどの方が「腰痛」になる可能性があります

みなさん、こんにちは。横山です。

9月27日に、建築現場で働いている皆さんに「気軽に取り組める腰痛予防」とテーマで講演を行ないました。

 

 講演のあいさつにもありましたが、建築現場の多くの方が腰痛で悩まされており、職業病としても腰痛を予防することが重要であると話がありました。この話の通り、東京大学の松平浩先生が調査したものによると、腰痛を一生のうちに経験する人の割合は83%でした。また、腰痛で社会活動(仕事など)を休んだことのある方が4人に1人4日以上連続して休んだ方は10人に1人であった。

 

 腰痛による痛みで体が上手く動かせないだけでなく、仕事に復帰できないイライラ感、体を動かすことで痛みが出てしまう不安に襲われることもあります。そのため、腰痛は体を治療するだけでなく精神的な部分にも治療を施す必要があります。特に、腰痛を経験し、不安や恐怖心によって体を動かすことが億劫になることで、痛みが出ない体の使い方や行動範囲が狭まることがあり、結果的に腰痛が起きやすい状態となる悪循環が生まれやすいです。

 

 今回の講演でもお伝えしましたが、悪循環を生み出さないためにできることをとして ①ストレッチやリラゼーションなど、自身で腰痛の予防を行なうこと、②もし腰痛になった場合は、腰痛が軽減できた段階で少しずつ体を無理なく動かすこと を伝えました。この2点は腰痛の予防および腰痛の再発予防に有用だと感じています。

 

 会場からの質問で「予防のための体操やストレッチはいつやればいいですか?」とありました。とても重要なポイントで、仕事や子育てをされている方々は特に時間がありません。この質問の回答として、「私自身も腰痛をもっており、毎日お風呂上りに10分だけ自分の体を調整する時間を意識的に作っています」と伝えさせてもらいました。つまり、その方の「生活スタイル」に合わせて少しでもよいので時間を作って体操やストレッチを行なうことが大切です。腰痛で悩まれている皆さんは多いと思いますので、日頃から自身の体の調整を行なっていくのも良いと思いますよ。

おたからサポーターさん自身の健康チェック

 

みなさん、こんにちは。横山です。

 9月4日と5日に、石巻のおたからサポーターさんの体力測定会がありました。年に1回、自分自身の身体・精神的な健康がどうなっているか振り返る機会があります。

 

 体力測定の結果を1年前と比べてどうだったか、おたからサポーターを受講する前と比べてどうだったかを振り返る機会となり、サポーターさんからは「足の筋力がついてるね!!」であったり、「1年前と比べて外に出かける機会が増えたわ!」との声が上がっていました。


 自分自身の健康について振り返りながら、個別にサポーターさんから体に関する不安や悩みを相談されることがありました。今回は特に肩の痛みを訴える方が多く、話を聞いて可能な限り、自宅でもできる簡単運動を提案してみました。その場で実際にやってもらうと「少し楽になりますね!」と笑顔も少し見られていました。


 また、この日は現場研修を終えて、新しくおたからサポーターさんの仲間に入られる4名の方々の紹介もあり、より一層サポーターさんの仲が良くなるのを見ることができました!新しく仲間になるサポーターさんの言葉で、「親の介護のために、少しでも学べたらと思います」や「色んな方と一緒に活動したいです」との言葉がありました。


 自分自身の体に気をつけて生活していても、本当に健康的どうかはわからないことが多いと思います。定期的に自身の体のチェックをすることで、客観的にどうなっているかを知ることができるため、安心感を得ることができると感じました。定期的にでも自身の体の健康がどうなっているか皆さんもチェックしてみるのも良いかもしれませんね。

 

第3回 運営推進会議

過日、第3回運営推進会議を行いました。

参加者の皆さんからも活発なご意見をいただき、ありがとうございました。

暑くて長かった夏が落ち着き、朝晩の気温もぐっと下がってまいりました。
芋煮会にぴったりな季節が近づいてきております。
11月にりぷらす近辺を会場に「芋煮会」を予定しております。
少しずつ準備を進めていきます!


会議の内容を下記のとおり纏めました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
第3回運営推進会議

<会 場> 一般社団法人 りぷらす
<日 時> 2018年7月26日 14:30~15:30
<参加者> 8名+りぷらすスタッフ5名 計13名


<まとめ>
・地区や部落に関わらず、子供、大人、高齢者、みんなで交流する機会をもち、楽しめる場があっても良いのではないか。
・近隣住民さんの巻き込み方について、区長さんも参加して意見をもらえると非常に良いのではないか。

<決定事項>
・11月2週目に芋煮会を行う予定
・会場はりぷらす近辺で行う予定

<次回の開催予定>
・2019年1月24日 もしくは1月31日を予定
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------