介護・障害福祉事業
この動作が難しくなると、畳での生活が困難になったり、転んだ時に起き上がることも難しくなります。デイサービスで簡単に練習できる生活動作の一つです。 この動作を困難にしている要因は、股関節などの下肢の筋肉や関節の柔軟性の低下や筋力の低下、バラン…
2021年7月にデイサービスから卒業された方がおりましたので、ご報告させて頂きます。 利用当初から、熱心にトレーニングに励まれておりました。デイサービスだけではなく、ご自宅でも出来る範囲でトレーニングを続け、痛みや歩行能力が改善していきました。 …
私たちのデイサービスをご利用いただいている、要介護5の利用者さんの安全な移乗のために、スライディングボードを購入しました。
『あんたの長い顔に合う「ひょっとこ面」を作ってけっから』 3か月前のある日、デイの利用者の佐藤さんから笑いながら言われた言葉。 「あら本当⁉なら、完成したらそのお面付けて踊るからね~」と笑って会話を交わし、いつもの冗談だと思っていました。 10…
ある日、利用者の高橋さん(仮名)から「家の近くにポストがないから郵便物をなかなか出しにいくことが出来ない」 とのお話がありました。 そこでスタッフから「歩行練習も兼ねて郵便物を出しに行くのはどうか?」と高橋さんに提案。ご本人からも「行ってみた…
りぷらすでは月に1回、体力測定を行っています。測定項目は以下の6項目です。 ・体重 ・RSST ・5m歩行 ・片足立ち ・TUG ・CS30 体力測定を行うことは、スタッフが利用者さんの身体機能や日常生活の変化に気づけ、素早く対応できる以外にも良いことがありま…
主婦のまみさん(仮名)は、脳の病気で右側の麻痺が残り家での家事はほとんどしない生活が続いています。言葉もなかなか出ないため、こちらの憶測が入りますが、本当は料理が好きで、大好きな息子さんにも料理を作ってあげたいし、自分も好きなものを作りた…
Kさんは温泉が大好きで家族や友人と一緒に行っていました。 それがH28年に股関節を手術されことで温泉に行く機会がなくなり、ご本人としては「もう温泉に行けないな・・・」と寂しい気持ちでいっぱいだったことのことです。 ご利用開始時、夢宣言で「温泉に…
脳卒中後の非利き手での調理練習の場面です。 まな板に釘を打って、その釘に野菜をさして、左手でゴボウのささがき、ネギを切っている場面です。 ぜひ、参考にしてみて下さい。 <関連記事 > replus.hatenablog.jp replus.hatenablog.jp replus.hatenablog.…
今年は、快晴、無風、ポカポカと過去最高のお花見日和。みなさんイキイキしています。 目標のない「トレーニング(自立支援)」は「生きがい」に繋がらず、また、「生きがい」を続ける、再獲得するには、適切な「トレーニング(自立支援)」も必要ですね。 …
利用者さんと作った花壇が春の彩りを飾るようになりました。 この日は、利用者さんと花を選び、購入し、そして一緒に植えました。私たちよりも、プロである皆さんは、瞬く間に花を植える場所を決め植え終わってしまいました。 出来ない事が増え介護保険を使…
本日より3月の第1週目ということで、毎月の1項目の定期測定を行いました。 複数の項目があることで、複合的にその人の状態を見ることにつながっていると感じています。 その日の利用者さんの変化を見るために9項目の測定を60分程度で実施しています。 皆さん…
皆さんは、「チーム」で利用者さんの変化をどのように測り、また活用していますか? 私たちは、9項目の内容を毎月全利用者さんを対象に実施しています。 変化が分かると沢山のメリットがあります。 1)利用者さんや家族の生活の質につながる2)ケアマネー…
過日、第3回運営推進会議を行いました。 参加者の皆さんからも活発なご意見をいただき、ありがとうございました。 暑くて長かった夏が落ち着き、朝晩の気温もぐっと下がってまいりました。 芋煮会にぴったりな季節が近づいてきております。 11月にりぷら…
みなさん、こんにちは。横山です。 デイサービスを利用して5年程になる女性の方がいます。手足の片側に麻痺がありながらも生活をしていますが、特に手の麻痺が強く、物を持つこと、支えることが難しいです。 この利用者さんの目標は「もう一度料理をしたい!…
みなさん、こんにちは。横山です。デイサービスを利用してカラダが良くなった利用者さんを紹介します。紹介する利用者さんは、手足の片側に麻痺がありながらも生活している方です。 生活に支障はありませんが、足のしびれが強く、長時間歩くと疲れるとの訴え…
Kさんは以前、料理教室など地域の行事に参加し、何よりも趣味で大好きな釣りをしに行くことが多かったそうです。 そうしたKさんは右足骨折をした影響や股関節の痛みで大好きな釣りに行けなくなっていました。 平成28年11月から利用され、Kさんは「夢宣言」(…
みなさん、こんにちは。横山です。 私が病院でリハビリしていた頃も、在宅でリハビリしている現在も、「利用者さんが目標へ向かうこと」の難しさを感じています。利用者さんとたくさん会話をして「目標を具体的に聴き」、「利用者のことを知る」ことができた…
題名 利用者さんの生活を具体的に知る 皆さん、こんにちは。横山です。 私が病院でリハビリしていた頃、「利用者さんの目標設定」で何度も失敗してきました。病院から在宅に環境が変わり、「なぜ、目標設定に失敗したていたか」に気づきました。 病院でリハ…
介護事業の経営者管理者のための専門誌 デイと介護の経営と運営Vol43に掲載されました。 特集1 「先進デイ8つの注目戦略」です。 保険外事業の内容と、それを行うメリットについて記載されています。 ご関心のある方は、ご覧ください。 ーーーーーーーーー…
皆さん、こんにちは。横山です。今回は、医療から介護現場に働く環境が変わり、気づいたことについて掲載します。 私たちは、普段何気なく利用者さんと会話を行ない、あらゆる情報を聴くこと、伝えることをしています。その何気なく会話している内容から「具…
毎月第2木曜日は月に一度の全体スタッフ会議です。 出来る限りスタッフは集まっての会議で、やいのやいのやっています。 その中で、今月は写真のワークショップ時間がありました。 そこでの一コマです。 管理者小田:「以前撮ったカンボジアの写真に『生』っ…
7月4日(水)に南三陸町社会福祉協議会の方々が、デイサービスの 視察に来られました。 ちょうど、月初は利用される方の「体力測定」の週としており、 その場面と、その後の実際の場面を体験されて行きました。 ぜひ、うちでも取り入れたいと言うことで、測…
6/29三重県伊勢市社会福祉協議会主催の勉強会にて、 「やりたい」を「できる」にかえるデイサービス〜本人が望む「卒業」を目指して というタイトルにてお話しさせて頂きました。 当日は、60名くらいの介護事業の担い手の方が参加されていました。 当日の構…
今年もはじまりましたね。 1月11日の木曜日に、りぷらす新年会をしました! 0歳〜の参加でした〜。 小さな会社ですが、いくつかの事業をしており、また、2店舗あるため、 なかなかゆっくり話せる時間がないので、スタッフ同士の背景や想いを 話す時間も75分…
スタジオぷらす登米では、毎月利用者さんの体力測定を行い身体機能や目標の確認を行っています。 今月は年明けということもあり、利用者さんに「夢宣言」という自身の目標を書いてもらいました。 隣の人やスタッフと話しながら「新婚旅行で行った福井に奥さ…
2016年の8月にデイサービスを卒業された方が事務所に来られました。 1年ぶりの再会で話も弾みました! ご本人からは、卒業後も自主トレーニングを継続しており、月に1回近所での集まりで中心になって30分ほど運動をみんなでされているとのことです。 今回寄…
おかげさまで7月、8月に1名ずつ正社員 が入社いたしました。 引き続き、未来へ繋がる「みち」を作って いきたい仲間を募集しております。 詳しくは、添付の写真と、下記をご覧ください。 <石巻> 想いの架け橋の訪問スタッフを募集しています。 医療、介…
8/16~8/19まで、東京衛生専門学校の学生さんがボランティアで、りぷらすに来ます。 昨日は、その初日でした〜。 荒木さんと、藤木さんです。 震災後の数年は、学生さんも結構来ましたが、年々減ってきていました。 未だに、震災について興味・関心のある学生…
先日、理学療法士の小田が月刊デイに執筆した記事が発売されました。タイトルは、表題の通りです。次期法改正で、何らかのインセンティブが考えられるこれらの領域について、知りたい方は参考になるかもしれません。