りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

コミュニティヘルス事業

【講座設計と受講継続率の考え方】

住民主体の介護予防において、立ち上げ初期に成否を決める 最も大きな要因は、講座の受講継続率だと思います。 継続率を高めるには、受講者に参加してよかったと価値を提供すること。 受講してよかったな〜 楽しいという内容もあれば、 当然、あまり面白くな…

【「住民主体の介護予防教室」実施における、活動者(サポーター) の「居住地」と「活動者の同一性」に見る難易度の違い】

住民主体の介護予防において、「人」と「場所(居住地内・外)」の関係性で見ると 4つのパターンがあります。 同じ人が同じ場所で 同じ人が違う場所で 違う人が同じ場所で 違う人が違う場所で これら、4つのパターンで難易度が変わってきます。 おたからサポ…

【復興住宅に入居している22人中15人が参加】

本日、石巻市のある復興住宅で、おたからサポーターさんによる 体操教室が行われました。 そこは、昨年の夏頃完成した復興住宅で、当然知らない人同士が入居している 場所です。 たまたま、そこに引っ越すことになった、サポーターさんが、それなら自分がこ…

【「住民主体の介護予防」立ち上げ後の「4つの壁」】

りぷらすでは、住民主体の介護予防の実践を 2014年9月〜2018年2月まで、約3年半実践してきました。 現在は、年間1500名ほどが参加する体操教室を、講座を終了した 完全に住民さんが主体となって行なっています。 また、講座終了した方の81.8%が体操の活動者…

【「住民主体の介護予防の仕組み」が「失敗する理由」と「対策」】

全国、様々なところでお話しさせて頂く中で、 どうやったら自分たちも住民主体の介護予防の取り組みを始められますか? という質問を多く頂きます。 行政主導の取り組みでは ・茨城県のシルバーリハビリ体操、 ・高知市のイキイキ100歳体操など の2つが有名…

東日本大震災による死亡リスクが明らかに ‐震災当日とその後 3 年間‐(東北大学より)

震災前後のうつ、友人との交流などと死亡率を調査した研究が、東北大学より報告されました。 震災後の研究は沢山ありますが、震災前後で比較した研究はほとんどないとのことであり、非常に貴重な研究です。 また、災害後はうつ傾向にある方や孤立傾向にある…

【石巻初のおたからシステムが丸森町へ】

6月29日、丸森町で初めて「おたがいカラダづくり講座」を開始! 平成26年9月より、りぷらすが宮城県石巻市で進めてきた「継続する住民主体の介護予防システム(おたがいカラダづくりシステム)」が初めて石巻市以外の市町村で始まりました! 今年度から…

事業開始から**4年1日**

2017年5月15日。 今日は、りぷらすが事業を開始から4年1日目の日にあたります。 経営も全くわからないままゼロからの創業。 ここまで続けられたのも、多くの方のお力添えのおかげです。 おたからサポーター養成講座も、今日が10回目の講座開催となりました。…

おたからのわ”結”の運営会議

2017年2月2日 おたからサポーターの自主団体である、「おたからのわ”結”の運営会議」が開催されました。 ◆おたからのわ“結”について 「ボランティア団体・おたからのわ“結”始動!!」 毎月1回開催される会議では、1ヶ月の進捗の振り返りや、これからの活動の…

【再掲】「日本中に広げる健康づくりの仕組みを作る」人材募集

〜「おたからのわ『結』」事務局運営会議の様子(2016/09/01)〜 今年6月、石巻市社会福祉協議会ボランティアセンターに正式登録を果たした「おたからのわ『結』」。ただいま、自主運営組織として石巻市内の仮設住宅や集会所で体操教室を展開中です。今回の…

【求人】「日本中に広げる健康づくりの仕組みを作る」人材募集

住民主体の「健康づくり」と「コミュニティー作り」を行う地域健康サポーター事業の効果を測り、かつ全国の他の市町村でも実施可能な仕組みとしていくための教材開発をで一緒に作る仲間を募集! 現在、一般社団法人りぷらすでは、宮城県石巻市において、住民…

ボランティア団体:おたからのわ『結』始動!!

平成28年6月9日(木) ボランティア団体“おたからのわ『結』”の設立記念総会が行われました。 ◆石巻日日新聞に掲載されましたhttp://www.hibishinbun.com/news/?a=7359 一般社団法人りぷらすでは、平成26年9月以降、健康寿命の延伸、継続する健康的な…

花王株式会社・石巻専修大学との共同事業がスタートします!

この度、私たちが予てから進めておりました地域健康増進事業(おたからサポーター養成事業)につきまして、花王株式会社様、石巻専修大学人文学部・山内武巳先生との共同事業をスタートさせましたことをお知らせ致します。産学連携のもと、「おたからサポー…

第4回おたからサポーター講座

第4回おたからサポーター講座 2日目・3日目が終了しました。 「振り返りテスト」にチャレンジする受講生の皆さん。 日を増すごとに集中力も高まっていきます。

第4回おたからサポーターがスタートしました!

【住民主体の介護予防が地域づくりを促進】 石巻市内在住の40歳以上の方を対象に、介護を予防するボランティアを育成する「おたからサポーター養成講座」。今週月曜日、第4回目となる講座がスタートしました。 オリエンテーションでは、第2回・第3回講座修…

あいあいプラス 改装中

地域の皆さんの交流場所として、5月に本格始動予定の 「あいあいプラス」。 地域住民の皆さんに、3月にタイルカーペットを張っていただき、フローリングの堅い空間から、優しい空間になりました。 (Before…) (After!!!) 今日は、より多くの方々に快適…

地域交流スペース『あいあいプラス』始動!

りぷらす地域交流・おたからサポーター事業担当、 社会福祉士の落合です。 先日はクラウドファンディングではたくさんの応援ありがとうございました! 今回、クラウドファンディングでも取り上げていた、地域交流事業が前に進み始めましたので報告いたします…

【第3回】おたからサポーター養成講座修了しました!

第3回おたがいカラダづくりサポーター(おたからサポーター)養成講座が3月26日に修了式を迎えました。 今回の講座は石巻市内の河北、北上、雄勝、桃生、渡波、蛇田など、さまざまな地域より15名の方々に参加頂きました。 一般の主婦の方から、サロンを開い…

おたがいカラダづくりサポーター養成講座が始まりました!

全12時間、4日間の 「第3回おたがいカラダづくりサポーター講座」が3月16日から始まりました! 『自分自身のカラダは自分で守る。 そして、可能な範囲の中で、自分の大事な家族、友人、地域の健康を守る。』 そのために、介護予防や骨、関節、筋肉について…

みんなでつくろう地域の拠点!

りぷらす地域交流・おたからサポーター事業担当・社会福祉士の落合孝行です。 「この地域には人が集まる場所と機会がない」という住民さんの言葉を受けて、今年から、りぷらすの事務所スペースを地域交流の拠点として地域の方に開放することにしました! 2…

みんなが『幸せ』を感じることが出来る地域づくりのために

皆さま、いつもBlogを読んで頂きありがとうございます。 一般社団法人りぷらす社会福祉士の落合孝行です。 今日は、りぷらす“地域交流”事業担当の私が目指す、 理想の『地域づくり』についてお伝えしたいと思います。 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ …

【スタディーツアー】川崎市南部地区リハ連絡会×りぷらす

みなさんこんにちは、橋本です。 2014年12月13日・14日に、神奈川県川崎市南部地区リハ連絡会メンバーの方々がいらっしゃいました。 スタディーツアーでは、被災地の様子を見て頂くだけではなく、現地で活動する医療・保健・福祉関係者とのディスカッション…

第2回おたカラ・サポーター養成講座のお知らせ

スタッフの落合です。 先週に引き続き、全国各地で台風による被害拡大が心配されております。 皆さまがお住まいの地域は如何でしょうか。どうかご安全にお過ごしください。 +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 【第2回おたカラ・サポーター養成講座のお知…