りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

東北にも春が来ました

利用者さんと作った花壇が春の彩りを飾るようになりました。

f:id:replus:20190425103343j:plain

 

この日は、利用者さんと
花を選び、購入し、そして一緒に植えました。

私たちよりも、プロである皆さんは、瞬く間に花を植える場所を決め
植え終わってしまいました。

出来ない事が増え介護保険を使っておられますが、
まだまだ出来ることが沢山です。

 

f:id:replus:20190425103357j:plain

 

f:id:replus:20190425103409j:plain



 

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

 

 

 

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

 

「住民と専門職が共に健康コミュニティーの仕組みを作る本」が完成しました。

 

f:id:replus:20190409132030p:plain

 

2014年の夏から開始した、おたがいカラダづくりサポーターの活動を
まとめ、他地域や運動以外の領域でも応用できるようにまとめました。

 

良くある質問として、

 ・どうやって参加者を集めるんですか?
・どうやって、活動につなげるんですか?
・どんな内容が良いんですか?
・民間で実践する意義は?

など、まとめています。

 

お会いした方や、お世話になった方、事前にアンケートに回答頂いた
方には順次お渡し、また発送しております。

(仮)完成報告会のお知らせ

  • 5月18日仙台
  • 6月22日東京

そして、仙台、東京にてイベントを企画します。
参加頂いた方に冊子をお渡しする予定で準備をしております。

多くの方とお会いできると嬉しいです。
ぜひ、予定を空けておいてください。

また、追って詳細をご連絡させて頂きます。

 

 

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

replus.hatenablog.jp

 

 

replus.hatenablog.jp

 

トヨタ財団「そだてる助成」合同事業報告会

f:id:replus:20190325104952j:plain

一般社団法人りぷらすと一般社団法人イシノマキ・ファームでは、2016年度トヨタ財団国内助成プログラム「そだてる助成」における活動を実施してきました。

その2年間にわたる事業報告会を同じ石巻で活動してきた2団体での合同で事業報告会を実施する運びとなりました。私たちの活動からNEXTSTEPへ向けた皆さまとのディスカッションをしつつ、共にできることを考えていければと思います。

当日は、ゲストスピーカー&ファシリテータの方をお招き予定です(後日発表します)

主催:りぷらす&イシノマキ・ファーム
実施日:2019年3月28日(木)18:30〜21:00
場所:仙台市市民活動サポートセンター 6Fセミナーホール

18:30 「そだてる助成」プログラムの趣旨と団体挨拶
18:40〜 一部 団体事業報告
     一般社団法人りぷらす
     「高齢者の健康見守りサービス」
     一潜在介護士が離れて暮らす親子を支える 
19:00〜 一般社団法人イシノマキ・ファーム
     「地域循環型移住プロジェクト」
     多様な人材が継承するまちづくりへの挑戦
19:20〜 休憩
19:30〜 二部 ディスカッション(ゲストスピーカー)
     「持続可能な事業にしていくために」
     会場の参加者と一緒にディスカッション
20:10〜 質疑応答
20:20〜 トヨタ財団国内助成グループ担当より
20:30 交流会(名刺交換などお茶を交えて交流ください)
20:45  閉会

*参加希望の方は、イベントページの参加をクリックしてください。こちらから追ってご連絡いたします。

 

りぷらす&イシノマキ・ファーム トヨタ財団「そだてる助成」合同事業報告会

良くなる通所サービスの作り方 参加者の声

2019年3月9日に、
良くなる通所サービスの作り方〜変化の測り方、使い方〜
の研修会を実施しました。

 

参加者の学びや気づき

    • 今まで行ってきたことを客観的に評価し、多職種同士で共有できるようにすることが大切だと思った。記録などもやりっぱなしになっていることが多いので、定期的に評価し、社内や社外へ示せるようなしくみづくりが早急に必要とおもいました。
    • 普段提供しているサービス、何となく行っていることの改善点、見直しする点を見つけることができました。
    • 良くなる通所サービスはチームワークが大事だということ、体力測定の仕方を親切に教えて頂き今後に活かしていきたいです。
    • セミナーを受ける、聞くだけでなく、いろいろな方とお話し、ディスカッションする機会もあり大変勉強になりました。

     

     

    replus.hatenablog.jp