りぷらすのブログ

介護領域の社会的課題の解決を目指す

1年後の未来を共に考え、共に創る

11/21(木)は、りぷらすの全社研修でした。

りぷらすは、色々な経験があるメンバーが集っています。
出身地だけ言っても、北海道〜島根まで。
職歴も、同業界〜商社など様々。
多様な背景だからこそ、お互いを知ることがとても大切です。

f:id:replus:20191122120642j:plain

この日は、普段はなかなか話す機会がない
想いや気持ちを共有し、個人、法人それぞれの1年を振り返りをしました。
そして、1年後に実現したい想いを話合い、すり合わせ、実際の計画に
落とし込む作業を実施。

 

f:id:replus:20191122120657j:plain

 

想像もしていなかった素敵なアイデアから、今の取り組みをぐっと掘り下げる
一手まで、これからの1年が楽しみになる1日でした。

この中のいくつかは1年後に実現しているでしょうから今から楽しみです。

一人で考える未来も素敵ですが、みんなで考える未来はワクワクしてきます。

f:id:replus:20191122120657j:plain

こんなワクワクが、いろんな地域で生まれたら素敵です。
気づいたら、もうすぐ年の瀬。
皆さんの1年後は、どうなっていますか?

f:id:replus:20191122120814j:plain

 

りぷらすでは、一緒に未来を作る仲間を募集中です。

replus.hatenablog.jp

 

なぜ、介護だけではなく、障害のサービスも一緒に実施しているのか?
人を知る機会が大事。

replus.hatenablog.jp

素敵な感性の生活相談員の首藤さん。

replus.hatenablog.jp

 

replus.mystrikingly.com

りぷらすスタッフ紹介【首藤亜衣さん】

こんにちは。事務局の佐藤です。

スタッフインタビュー、二人目は石巻のエース「生活相談員」首藤亜衣さんです。
石巻のデイサービスの中心として日々奮闘されている首藤さんにお話を聞きました。

f:id:replus:20191030115627j:plain

利用者さんとリハビリ中


Q1:出身地はどちらですか?

出身は石巻市北上町です。茅葺の栽培で有名で多賀城にある東北歴史博物館の茅葺も北上町産を使っています。他にも十三浜で採れる海産物はどれも美味しいです。

現在は石巻市内の向陽町から通っています。

 

 

Q2:介護業界でキャリアを積まれたそうですが数ある介護系事業所からなぜりぷらすを選んだのですか?

介護福祉士として近隣の福祉会(一日デイサービスセンター)に数年間勤めました。その後、社会福祉協議会(訪問介護ヘルパー2級取得)に6年勤めました。正社員としての勤務を探していた所ちょうどりぷらすの求人募集がありました。見学が面接を重ねる上で家事育児に協力的な社風もあったことが入職の後押しになりました。

 

 

Q3:りぷらすでは「生活相談員」をされていますが、その仕事を選んだ理由を教えて下さい

利用者と関わることで様々な声を聞く機会があり、それを伝えることができる役割を担えたらと思い生活相談になりました。

 

 

Q4:日々の仕事で心がけていることはありますか?

  利用者さんとスタッフという関係以前に人生の先輩である利用者さんに教えてもらうという意識を持って、尊敬の念を持って対応することです。

 

f:id:replus:20191030122101j:plain

 


Q5:りぷらすで仕事をしてきて、最も印象に残っているエピソードはありますか?

 車椅子の利用者さんが杖歩行できるようになった時は変化が目に見えてわかったので日々のトレーニングのサポートなどの仕事のやりがいを実感しました。

 

Q6:りぷらす以前の仕事との違いを感じている部分があったら教えて下さい。

 介護職として今まで働いてきた中では『できる限りやってあげる』と言った印象がありましたがりぷらすでは『できる限り本人の行動に対して手を出さない』というところです。入職当時はなかなかそれができませんでしたが日々よくなる利用者さんをみてこの方針を経験を通して理解して取り組めています。



Q7:りぷらすの雰囲気はどうですか?

平日の放課後や学校が休みの際に時折子供を連れていくことがありますが同僚のみなさんはじめ利用者さんの対応が暖かく助かっています。

 


Q8:これからの目標を教えて下さい!

 生活相談員の立場から利用者、利用者家族、担当のケアマネさんに自分の活動を通じて必要な情報を伝えることのできるアンテナのような存在になりたいです。

 

 
Q9:りぷらす入職希望の方へメッセージを一言!お願いします。

 毎日の仕事に変化がある為、学びに繋がり自分自身が向上できる職場です。気軽に見学に来て下さい!!

 

f:id:replus:20191030115637j:plain

 

 

 一般社団法人りぷらす 採用ご案内ページ

 

replus.hatenablog.jp

 

 

replus.hatenablog.jp

 

 

replus.hatenablog.jp

 

 

replus.hatenablog.jp

 

失語症で言葉が出にくいまみさん(仮名)と装具用の靴

まみさんから「装具用の新しい靴が欲しい」という希望が聞かれていました。

パンフレットから注文するしかないお店がほとんどの中、実物がたまたま在った装具やさんのもとへ向かいました。
まみさんに同行したスタッフは、まみさんと出会って2年目になりますが、彼女が初めて積極的に話しかけているのを見ました。

自分が疑問に思った、靴のチャックの事、紐の事、などをお店の方やスタッフにも話しかけてきました。自身の不安や疑問を質問しながら解消し、納得して靴を注文してきました。

帰りには「よかった~」と話されてました。


まみさんとこのようなやり取りが出来たのは、これまでスタッフがまみさんと会話を少しずつ行ってきたことで、まみさんが安心して会話をしてくれるようになったことが大きかったと思います。

その中で「自身の想いややりたい事を諦めずに伝えてくれること」が増えました。


実際出来上がった靴は、合皮のためにまだ履きにくさはあるようですが、また一つ外に出る楽しみが増えたようで何よりです。

(スタッフ 首藤・小山)

 

f:id:replus:20191111160809j:plain

 

 

replus.hatenablog.jp

 

 

replus.hatenablog.jp

 

 

replus.hatenablog.jp

   一般社団法人りぷらす 採用ご案内ページ

11/8「災害時のリハビリテーション」と 「要援護者の避難」を考える

f:id:replus:20191104183635p:plain

台風15号、19号から、私たちリハビリテーション専門職は何を学び、次に活かすのか?

私たちは、このような難しさや実際を体験しました。

・避難所への避難と避難所で過ごすことの難しさ
・デイの経営としての事業所の経営判断の難しさ
・利用者の避難の難しさ
・災害後にリハ職として出来たこと

など、それぞれの方の災害を共有し、次に活かすための
アクションを考える機会を作りたいと思い企画しました。

まだ、場所も決まってないですが、ざっくばらんに少人数で食事しながら考える時間を持てたら嬉しいです。

というわけで、一緒に企画、運営してくれる人も募集します。

  • 日時:2019年11月8日 20:00~22:00
  • 開催地: 東京周辺(調整中)
  • 募集人数:6名〜8名くらい

お申し込みはこちらへお願いします。

 

<参考資料>
・初めの災害の避難経験:https://note.mu/daigo7/n/nea504937ac17
・災害後、リハ職に出来ることは?:https://note.mu/daigo7/n/n6d43846ec61f